Force Awakens☆ではクラン対戦時、1回目に同番攻め、2回目は全壊できなかった村を適宜埋めていく作戦を取っています。(以前の記事)
基本的に2回目は自分の判断でどんどん攻めてもらっていいと思っているのですが、下から埋めるという原則が行き届きすぎているせいか、攻撃が遅々として進まないことがしばしばあります。
そんな時は、下が埋まる前でも「(上位の)この村は先に攻めて大丈夫!」などとなるべくこまめに指示を出すようにしているのですが、今回はその判断の基本アルゴリズムを書いておきます。
必ず全壊できる目安
私の考える、埋めの攻撃でほぼ確実に全壊が期待できる目安です。
● タウンホール7(ドラゴンあり):タウンホール7まで
● タウンホール8序盤(ドラゴンあり):タウンホール7まで
● タウンホール8終盤(ホグライダー Lv.4あり):タウンホール8序盤まで(大砲, アーチャータワーがLv.8中心)
● タウンホール9(アーチャークイーンあり、援軍枠30):タウンホール8終盤まで
この目安を基に、味方の残っている攻撃権と、敵の残っている村を下位から順に照らし合わせていくと、どこまで確実に埋められるのかが把握できます。
自分がその「確実に埋めを期待される順位」にいるなら、準備ができ次第担当の村をさっさと攻撃しましょう。それより上の順位にいる場合は、下位のメンバーから残りの村に順にチャレンジしていくのが原則となります。
味方の技量を加味
実際のところ、上手なメンバーならば上の4つの目安よりももう少し難しい村まで全壊を期待することができます。それを加味してより現実的な予想を立てています。普段から他のメンバーのリプレイもちゃんと見ておきましょうね。
どちらが優勢か予想する
対戦がある程度進んできたら、敵の最大到達ポイントを予想しておきましょう。全壊できるのは同格までとして、最も効率良く攻撃が進んだ場合のポイント数を計算します。
これと味方の最低到達ポイントとを比較すると、優勢劣勢が把握できます。味方の最低到達ポイントは、現状のポイントに、上の確実に全壊が期待出来る分のポイントを加えて計算します。
敵の最大到達ポイントに、味方の最低到達ポイントがまったく追いついていない場合は、接戦あるいは劣勢が予想されます。味方の攻撃が最大限の効率で行われるよう、協力していきましょう。
敵の最大到達ポイントを、味方の最低到達ポイントが上回ってしまえばすでに勝負はついています。好きなところを攻めてください!
味方の村の順位は攻撃力とは関係がない
味方の村の並び順は防衛力を基準に決まっているのであって、攻撃力の順には必ずしもなっていません。レベルも同様で、レベルが低くても攻撃力は逆に高い場合があります。
攻撃力を最も左右するのは、攻撃で使う主要ユニットのレベルです。なので、例えば自分より村順位が下のメンバーが、自分と同レベルの主要ユニットを持っている場合は、自分と同じ攻撃力を持っていることになります。つまり、その下位メンバーがチャレンジを終えるまでわざわざ待っている意味はないのです。
「下位のメンバーから順にチャレンジしていく」の下位とは、攻撃力の順位での話となりますので、ご注意ください。
敵の村の順位にこだわりすぎない
敵の村の順位が上であっても、防衛力はその下の村とほとんど変わらない場合もしばしばあります。特に、配置の良し悪しはまったく順位に考慮されていません。自分の得意な戦術に合った配置であれば、村の順位にそこまでこだわる必要はありませんので、「この配置得意なのでいっちゃいます!」などとコメントして上の順位の村を先に攻めるのもよいでしょう。
クラン戦で上手に立ち回ろう!
このような判断がしっかりできた上であれば、2回目にどこを攻撃をするかを他のメンバーに確認せずとも、どんどん攻めてしまっていいと思います。確認が必要なのは、「下から順番にチャレンジ」の原則を外れる場合、例えば用事があってどうしても早めに攻めたいという場合などです。そんな時は他のメンバーと相談して攻める場所を決めるか、「夜用事があるので〜番先に攻めますね」などとコメントし、誰かが確認した後に攻めればいいと思います。
理想は、メンバー全員がしっかりとクラン戦全体の戦況を把握できていることです。戦況が見られるようになれば、最適な村を最適なタイミングで攻める判断ができるようになります。また、事情があってタイミング良く攻められない場合には、他のメンバーにあらかじめ連絡しておくことの大切さにも気づけるでしょう。
まずは味方の最低到達ポイント、敵の最大到達ポイントを定期的にチェックするクセをつけると良いと思います!
偉そうにすみません |
堅い話もたまにはします。
Force Awakens☆
0 件のコメント:
コメントを投稿